子育て

『怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て』

怒りたくて怒ってるわけちゃうのになぁ 子どもも大人もしんどくない子育て (コミックエッセイ) 作者:きしもと たかひろ KADOKAWA Amazon Twitterで話題の本、直感的にこれは僕が大事にしたいことを書いてくれているような気がして、発売後すぐ買って読んでみ…

『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』

発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち (SB新書) 作者: 本田秀夫 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2018/12/06 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 遅ればせながら(数ヶ月前に)学会で本田先生の講演を拝聴し、なんてわかりや…

『ひといちばい敏感な子』

ひといちばい敏感な子 作者: エレイン・N・アーロン,明橋大二 出版社/メーカー: 1万年堂出版 発売日: 2015/02/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る この文章、1年前に書きかけて下書きに入れっぱなしだったのですが、最近またHS…

『誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング』

誤学習・未学習を防ぐ! 発達の気になる子の「できた! 」が増えるトレーニング 作者: 橋本美恵,鹿野佐代子 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2018/05/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 慣れ親しんだはてなダイアリーから、つ…

『自閉症 もうひとつの見方―「自分自身」になるために―』

自閉症 もうひとつの見方: 「自分自身」になるために作者: バリー・M・プリザント,トム・フィールズ-マイヤー,長崎勤,吉田仰希,深澤雄紀,香野毅,仲野真史,浅野愛子,有吉未佳出版社/メーカー: 福村出版発売日: 2018/07/10メディア: 単行本この商品を含むブロ…

『発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ』

発達障害の子どもの「できる」を増やす提案・交渉型アプローチ (ヒューマンケアブックス)作者: 武田鉄郎出版社/メーカー: 学研プラス発売日: 2017/08/29メディア: 単行本この商品を含むブログを見る本田秀夫先生の講演資料で見かけた“合意”というキーワード…

『子どものための発達トレーニング』

子どものための発達トレーニング (PHP新書 1094)作者: 岡田尊司出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2017/04/15メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見るゴールデンウィークに読んでいたのですが、感想を書く前にネットで話題になってしまい、後追い…

『クローバーナイト』/辻村深月

クローバーナイト作者: 辻村深月出版社/メーカー: 光文社発売日: 2016/11/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る『本日は大安なり』では結婚、『朝が来る』では出産や特別養子縁組を扱ってきた辻村作品の、今回の主人公は子…

男性保育士による着替え・排泄介助問題について

千葉市の熊谷市長の発言に端を発した「男性保育士による着替え・排泄介助」問題。 (ご本人によるまとめはこちら) 保育士ではないけれど現場で実際介助をしている身としては、色々思うところもあり、facebookに書いたもの(2017/1/29)をこちらにも転記して…

『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法』

発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母の毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法作者: 大場美鈴,汐見稔幸出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2016/01/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る著者の楽々かあさんという方を存じ上げなかったので…

『家族幻想』

家族幻想: 「ひきこもり」から問う (ちくま新書)作者: 杉山春出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2016/01/06メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る杉山春さんの新著。「ひきこもり」がテーマではあるけれど、扱われているのはその背景にある「家族…

『本当はあまり知られていないダウン症のはなし』ほか

本当はあまり知られていないダウン症のはなし―ダウン症は「わかって」いない (LD協会・知識の森シリーズ)作者: 玉井邦夫出版社/メーカー: 神奈川LD協会発売日: 2015/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る薄いけれど中身の濃い本。久々に良書…

映画『きみはいい子』

おそらくこの映画のテーマは、「誰もが『あなたは(あなたのままでここにいて)"いい子"だよ』と抱きしめてくれる存在を必要としている」「だから身近な誰かに対して、優しくなろう」といったところだろうか。主人公の姉が説いた「私がこの子に優しくすれば…

『「赤ちゃん縁組」で虐待死をなくす』/『朝が来る』

「赤ちゃん縁組」で虐待死をなくす 愛知方式がつないだ命 (光文社新書)作者: 矢満田篤二,萬屋育子出版社/メーカー: 光文社発売日: 2015/01/15メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る子ども虐待がもたらす最悪の結果は、子どもが命を落とすこと。"…

2014衆院選:子育て支援・子ども虐待予防公約まとめ

2013年参院選のときのまとめはこちら今回も衆院選の各党公約から、子育て支援・虐待予防に関する部分をピックアップしました。関連政策すべては網羅しきれないため、一部抜粋となっている点はご容赦ください。どうしてもいつも長くなるので、今回は貧困と虐…

『「育休世代」のジレンマ―女性活用はなぜ失敗するのか?―』

「育休世代」のジレンマ 女性活用はなぜ失敗するのか? (光文社新書)作者: 中野円佳出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/09/17メディア: 新書この商品を含むブログ (22件) を見る大手企業でバリバリ働き、早期の結婚・出産も叶えたマクロ的には"勝ち組"の女…

『ママも子どもも悪くない!しからずにすむ子育てのヒント』

ママも子どもも悪くない!しからずにすむ子育てのヒント作者: 高山恵子出版社/メーカー: 学研教育出版発売日: 2014/06/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 高山先生の新著。発達障害領域でよく言われる子育てのコツを、一般書として書き下…

『ノーモア立川明日香』

ノーモア立川明日香作者: 小川善照,立川明日香,インベカヲリ★出版社/メーカー: 三空出版発売日: 2013/09/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る児童養護施設出身で、「自分のような子どもを増やしたくない」「養護施設の現状や里親・養子制度…

電車内泣き声論争にみる社会

【炎上】ホリエモン、新幹線で泣く子供に対し「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」と発言 - NAVER まとめ昨日に続いて、ですが。 今日は「車内での子どもの泣き声が受け入れられない人は公共交通を利用すべきでない」という意見と、「保護者は…

『子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学』

新年あけましておめでとうございます。 思いついたときしか更新しないブログですが、今年もマイペースに書いていきたいと思います。 今回は年末に読んだ本の紹介。子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学作者: 汐見稔幸,野原しんのすけ一…

映画『子宮に沈める』

大阪二児置き去り死事件を題材にした映画を観てきました。映画の公式サイトはこちら→『子宮に沈める』公式サイト以前実際の事件のルポを読んだ際の感想はこちら→『ルポ 虐待――大阪二児置き去り死事件』 この映画はそのタイトルからして公開前にすでに議論を…

『ルポ 虐待――大阪二児置き去り死事件』

ルポ 虐待: 大阪二児置き去り死事件 (ちくま新書)作者: 杉山春出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/09/04メディア: 単行本この商品を含むブログ (23件) を見る2010年夏、大阪で23歳の女性が、3歳と1歳の2児をマンションに50日間置き去りにし、死に至らし…

「保育の量と質」を巡るやりとりから派生して思ったこと

事の発端はこのインタビュー記事。【前編】待機児童ゼロに潜むリスク|asobi基地・小笠原 舞 “女性の権利は語るのに「こどもにとって」は議論しない日本社会”待機児童問題にスポットライトが当たりつつある中で、子どもの視点にも目を向けてほしいという内容…

『ルポ 産ませない社会』

ルポ 産ませない社会作者: 小林美希出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/06/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 『「産めない」のではない。社会が「産ませない」のだ。』帯に書かれたこのフレーズが、何十年たっ…

2013参院選:子育て支援・子ども虐待予防政策まとめ

2012年衆院選のまとめにたくさんアクセスいただいたので、今回もまとめてみました。各党参院選公約から子育て支援・虐待予防に関する部分をピックアップしてます。福祉のほか雇用、教育など多領域にまたがり、それらすべてを網羅すると膨大になるので、ある…

『息子よ、それはそれでいいのかい 発達障害未満、「グレーゾーン」の子のお話』

息子よ、それはそれでいいのかい 発達障害未満、『グレーゾーン』の子のお話作者: 樹邑亞美出版社/メーカー: 文芸社発売日: 2013/02/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る副題にある通り、発達障害と診断されなかった、でも…

「子どもは家庭で育てるべき」かどうかを語る上で

前回のエントリで取り上げた衆院選公約に関して、色々とご意見をいただきました。 特に話題となったのは某党の「0歳児は家庭で育てるべき」政策に関して。 これを家庭外保育の否定ととるか、雇用・労働体系の見直しに向けた一歩とみるか。あるいは、子育ての…

2012衆院選:子育て支援・子ども虐待予防政策まとめ

今週末は選挙ですね。子育て支援関連の政策に関して、各党の公約が比較されているブログやサイトをまとめてみました。 あと数日ですが、期日前投票前の方はご一読をどうぞ。病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のblog 子育て支援NPO代表が斬る、衆院…

文科省調査:支援が必要とされる子どもの割合について

ついに公表されましたね。 平成24年版「通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果」。発達障害をもつ人が世の中にどのくらいいるのかということは、その本質が「健常」と切れ目のないスペクトラムで…